セキノサイトネットは東京都豊島区池袋のSMO(治験施設支援機関)です

TOP社員インタビュー|治験コーディネーター (Y.Hさん)

img

Interview

治験コーディネーター
(Y.Hさん)

img

転職のきっかけと、この会社を選んだ理由を教えてください。

A. 前職では、⼤学病院で看護師をしていました。消化器内科や外科を担当し、患者様の術後ケアなどを⾏なっていました。転職を考えた理由は、⾃分が理想とする仕事ができないと感じたからです。例えば、どれだけ患者様⼀⼈ひとりに寄り添いたくても、規模が⼤きく役割分担が細かく決まっている病院では、思うような看護ができず、もどかしさがありました。看護師資格やこれまでの経験が活かせて、⾃分の仕事価値観も⼤事にできる。そんな環境を探していたところ、当社の求⼈広告に出会いました。治験コーディネーターという仕事は知りませんでしたが、看護師の知識や経験が活かせますし、何より病院が⺟体の会社なら安⼼だと思って応募しました。⼊社の決め⼿になったのは、「健康寿命を延ばす」という会社の理念に共感したことです。私⾃⾝、家族には⻑⽣きしてほしいと思っていたので、「ここなら頑張れそう︕」と確信して⼊社しました。
img

Q. CRCとして、普段どんな仕事をしていますか?

A. 治験が安全かつ円滑に進むよう、サポートをしています。具体的には、⽇程の調整やデータの整理、報告書の作成などです。医療機関で働く医師や看護師、参加者様など、さまざまな⽅々とコミュニケーションを取りながら進めています。

Q. 前職の仕事とのギャップはありましたか?

A. 意外だったのは、思っていたよりもデスクワークが多いことです。看護師のときはあまりなかったので、最初は不安でしたが、先輩たちがいつも優しく教えてくれたので、何の問題もなくできるようになりました。

Q. 入社して良かった点を教えてください。

A. やはり、⾃分が理想とする仕事ができることです。例えば、治験の参加者様と接する際は、相⼿の状況に合わせて⼯夫をしています。⾃宅と病院が離れていて通院に時間がかかる⽅なら、通院の負担が少なくなるよう予定を組むなど、相⼿に寄り添った対応ができていると感じています。参加者様から感謝されたときは、⼀層やりがいを感じます。
img

Q.職場の雰囲気やカルチャーについて教えてください。

A. いつも笑いの絶えない職場です。20代〜30代前半の若⼿社員が集まっているので、明るく活気があります。単にガヤガヤしているわけではなく、集中して仕事に取り組む合間に雑談をしたり、相談をしたりするなど、落ち着いた雰囲気です。それに、みなさんの人柄が誠実で、全員が真剣に働いているので、真⾯⽬な⼈が浮くことはありません。また困っている⼈がいれば、⼼配して⼈が集まってくるような会社です。実際に、私が定時を過ぎて仕事をしていると、上司をはじめ周りにいた先輩たちが終わるまで⼿伝ってくれました。ミスをしてしまった際も、正直に⾔えば責められることはありません。全員で原因や再発防⽌策を話し合い、より良い仕事ができるよう改善しています。もちろん、頑張りを称賛する⽂化もあります。資格を取得したときは朝礼で称賛されましたし、以前担当した案件ではCROから表彰状をいただきました。
真⾯⽬に働きたい⽅が、とことん笑顔になれる会社です。